純米? 純米吟醸? 大吟醸? 日本酒について

TOP > 新潟妻有の地酒 > 日本酒について

Q.
日本酒は何で
できてるの?

日本酒の主な原材料は、米と水と麹(こうじ)になります。それ以外にも酵母や乳酸菌や香味の調整に使われる醸造アルコールなどがあります。
米は用途によって、麹米(こうじまい)用と掛け米(かけまい)用の2種類があります。
水は日本酒の80%を占める成分で品質を左右する大きな要因となります。

Q.
純米酒や純米吟醸、大吟醸などがありますが、
何が違うのでしょうか?

日本酒は原料や製法の違いによって、いくつかの種類に分類されます。
よく耳にされる「大吟醸」「吟醸」は、製法による分類。
「純米酒」「本醸造酒」は、原料による分類です。
また、「吟醸酒」「純米酒」「本醸造酒」などの高級酒は特定名称酒と呼ばれ、さらに細かく分類する事ができます。

吟醸酒

酒類 原材料 精米歩合
大吟醸酒 米、米こうじ
醸造アルコール
50%以下
純米大吟醸酒 米、米こうじ 50%以下
吟醸酒 米、米こうじ
醸造アルコール
60%以下
純米吟醸酒 米、米こうじ 60%以下

純米酒

酒類 原材料 精米歩合
特別純米酒 米、米こうじ 60%以下
純米酒 米、米こうじ -

本醸造酒

酒類 原材料 精米歩合
特別本醸造酒 米、米こうじ
醸造アルコール
60%以下
本醸造酒 米、米こうじ
醸造アルコール
70%以下

精米歩合とは?

原材料の中心部の使用割合(表層は削り取る)。
精米歩合が低くなるほど、お酒の雑味の原因となるタンパク質や脂質が少なくなり、雑味が少なくなる(すっきりする)傾向があると言われています。新潟県の日本酒の平均精米歩合は、62%(平成8年酒造年度)と、全国平均の67〜8%に比べ低くなっています。

米麹(こめこうじ)とは?

蒸米に麹菌をふりかけ、麹室(こうじむろ)と呼ばれる暖房をした30℃前後の部屋で作ります。
胞子が発芽して、約2日間で、蒸米は麹菌の菌糸に覆われた状態になります。
この状態のものを米麹と言い、米のデンプンをブドウ糖に変える酵素等がたくさん含まれています。

Q.
日本酒の保存方法は
どうしたらいいですか?

日本酒を保存する場合のポイントは、光と温度です。

光があたらず、低温で、温度変化のないことが大切です。
ご家庭でお酒を保存する場合には、お酒を化粧箱に入れたままにするか、新聞紙などで包んで光があたらないようにして、
できるだけ涼しく、温度変化がないところに置いてください。
ただし、「生」のお酒は冷蔵貯蔵が必要です。

まずはこれ!迷ったらこれ!銀の達人のオススメ
アートボトル
日本酒について
お酒の発送について

「飲酒は二十歳になってから」 未成年者への酒類の販売はいたしておりません。

酒類の販売について

20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、酒類を販売いたしません。
(一財)十日町地域地場産業振興センターの酒類販売業免許通知書に基づき販売しております。

酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 (一財)十日町地域地場産業振興センター 越後妻有おみやげ館
新潟県十日町市本町六の一丁目71番地26
酒類販売管理者の氏名 興野 光司
酒類販売管理研修受講年月日 令和3年10月11日
次回研修の受講期限 令和6年10月10日
研修実施団体名 十日町税務署管内小売酒販組合